スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

海ぼうず アスティ店

静岡B級グルメの最後は、「しぞーかおでん」です。 青葉横丁のおでん街へ行こうとも考えたのですが、お目当ての三河屋さんが正月休みと言うことで、静岡駅の中にある海ぼうずさんへ行ってきました。 少し早い時間(17時前)にお店に入ったのですが、ほぼ満席に近い状態でした。 とりあえず、定番の、しぞーかおでんを注文 7品入ってまして、やはりネタが若干黒い感じですね。 お約束の?静岡割り(お茶割)です。撮影前に喉が渇いていたので飲んでしまいましたが、非常に飲みやすくて、グイグイいってしまいますね。 これも定番の黒はんぺんのフライです。 ソースをかけて食べますが、これ、メッチャ美味いです! そして、最後は、由比のサクラエビのかき揚げです。 こちらも揚げたてを食べたのですが、美味しいですね! と言うわけで、静岡B級グルメの旅の〆には最高でした。 また、行きたいと思います。 【お店データ】 店名:海ぼうず アスティ店 住所:静岡県静岡市葵区黒金町4 ASTY静岡 東館

石部屋

お腹もいっぱいになったので、デザートを… っと、安倍川もちで有名な石部屋さんへ… 安倍川もちを食べに来て、安倍川もちではなく、まずは、からみもちから。 安倍川もちのお餅をワサビ醤油で頂きます。 これは、このお店でしか食べられないのですが、美味いです。 続いて定番の安倍川もちをアンコときな粉でいただきます。 こしあんときな粉とも、ちょうど良い甘さ加減で、柔らかいお餅とマッチして美味しいです。 お土産でもらう安倍川もちとば別物と思った方が良いですね。 ごちそうさまでした。 【お店データ】 店名:石部屋 住所:静岡県静岡市葵区弥勒2-5-24

丁子屋

新年1発目のご紹介は、静岡へB級グルメの旅へ出かけてきました。 まずは、1/3にとろろを食べると病気をしないといういわれがあるということで、とろろを食べに、丁子屋へ。 開店が11時でしたので15分位早く着いたのですが、既に駐車場は満車状態(^^;; 少し遠いところに車を止め、店前にあった名簿へ名前を書いてしばし待機。 11時になった所で、名前を書いた人は席へ通されましたので、なるべく早めに行くことをオススメします。 席につくなり、定食メニューの中から「丸子」を選択。 とろろ汁、麦めし、味噌汁、香物、薬味のセットです。 麦めしは別のおひつで運ばれてきました。 とろとは白みそで味を付けてあるということで、上品な優しい味でとても美味しく、麦めしとの相性も抜群! あまりの美味しさにとろろごはんを茶碗4杯も食べてしまいました。 ごちそうさまでした。 【お店データ】 店名:丁子屋 住所:静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10