スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(カレー)が付いた投稿を表示しています

銀座スイス 本店

東京出張で、京橋のお客様への訪問前にランチで立ち寄りました。 銀座スイスはご存じカツカレーの発祥の地と言われているお店です。 洋食屋さんなので、コロッケとか美味しそうでしたが、今回の目的はカツカレーでしたので次回のお楽しみにしました(笑) サラダは、このドレッシングがメチャ旨でした。売ってたら買って帰りたいくらい。 あさりとベーコンのポタージュスープも濃厚で美味しく。 隠れメニューと言うわけではないですが、グリンピースの代わりにベーコンが乗っているというシューマイ。これは旨い。ジューシーさはもちろんですが、甘味もあってビール飲みたくなりました(笑) で本命のカツカレー。 カツはサクサクでカレールーは、中辛?とまではいかないくらいのマイルドな辛さ。 香辛料というよりカレールーにしみ込んだ野菜のうまみがあり、これは絶品。 東京出張の時に、また行きたいと思えるお店でした。

ラ・メゾン・ド・カリークゥー

久々の北海道。おそらく15年ぶりくらいか? お昼前に千歳について札幌へ移動し、ホテルへ荷物を預けて、まずは昼飯と言う事で、スープカレーを食べに行きました。 お店は、札幌カリーせんべいを製造販売しているYOSHIMIがプロデュースをしている、ラ・メゾン・ド・カリークゥーへ。 オススメの「やわらかチキンと野菜のスープかリー」をチョイス スープカレーをおそらく初めて食べたのですが、本当スープなんですね。 野菜がたくさん入っていて、チキンもかなり煮込まれていて、簡単に骨と分離します。 スープはスパイシーですが、結構アッサリしている感じがして結構好みでした。 名古屋のパルコにもお店があると言う事なので、また、食べに行ってみたいと思います。 【お店データ】 店名:ラ・メゾン・ド・カリークゥー 場所:北海道札幌市中央区南一条西3-3 札幌パルコ 8F

タンドーリ

ナンでカレーが食べたくなり、以前から気になっていた豊橋市の三ノ輪町にあるタンドーリさんに行ってきました。 店員さんはインドの方のようですが、日本語が上手です(笑) ペアセットを注文。ナンはチーズナンが美味しいという事でチーズナンをチョイス。 カレーは2種類チョイスでバターチキン、ビーフマサラをチョイス。 生春巻きです。とても美味しく、どうやらインド料理だけでは無く、ベトナム料理もやっているようで、次回はベトナム料理を食べてみたくなりました。 本日のスープです。 やさしい味でこれも美味しかったです。 チキンディッカとマライカハブです。 チキンが辛いですが、野菜と食べると美味しいんですね。 チーズナンです。 スゴイボリュームでしたが、これは美味しいです。 チーズナンは最近けっこうお店で出すところが多いですが、ここが一番美味しかったです。 バターチキンです。 こちらは、辛さもちょうどよく食べやすいのですが・・・ ビーフマサラは、メッチャ辛いですが、辛さの中にコクがあり、これはこれで美味しいです。 あとから聞いたのですが、辛さの調整ができたようで、ビーフマサラは、もう少しからさを押えてもらえばよかったかな?と思いました(笑) 【お店データ】 店名:タンドーリ 場所:愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺43 丸中第2ビル 1F

インデアンカレー 阪急三番街店

関西へ出張があり、移動途中に阪急三番街のインディアンカレーに行ってきました。 ちょうどお昼時を少し外したタイミングでしたので、並ばすに席につけました。 福神漬けではなく、甘酸っぱいキャベツが、また美味しいです。 で、お約束のインディアンカレー卵入りです。 最初は甘く、あとから来る辛さを甘酸っぱいキャベツでお口直しをして食べてますが、飽きない味で、ついつい関西出張のときは、通ってしまいます。 常連な方に言わせると、卵のせは邪道ということでしたので、次回は、ノーマルを頼んでみようと思います。 【お店データ】 店名:インデアンカレー 阪急三番街店 住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F

インディアンカレー 丸の内店

今日も東京出張でして、午後から打ち合わせがあったので、お昼は早めに丸の内で。 前回、梅田へ行ったときは大行列で食べられなかったインディアンカレーがあるということで、早速いってきました。 定番のインディアンカレー+卵をチョイス レジで注文して席につくなり、甘いキャベツが出てきて、カレーの登場です。 最初の一口目。あれ?甘い?と思ったら、後から辛さがくるんですね。 それにしても、辛い。でも美味しい。 なんだろう、普通のカレーですが、病み付きになるのが分かるような気がします。 ほぼ皆さんカレーを頼んでいますが、ハヤシライスとパスタもあるので、次回は注文してみようかと思います。 【お店データ】 店名:インディアンカレー 丸の内店 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F

カレーハウスCoCo壱番屋 磐田鳥之瀬店

先週に引き続きCoCo壱番屋に行ってきました。 行きだすと続けて通いたくなるんですよね。ここのカレー(笑) 少しは健康の事も考えて、5月まで限定のロースチキンサラダと、前回、気になってパリパリチキンカレーをチョイス。 ローストチキンサラダはボリュームが結構あって食べごたえがありました。 パリパリチキンカレーは、鳥皮がパリパリでなかなか美味しかったですが、チキンカレー位、チキンが乗ってると食べごたえがあって良いかな?と思いました。 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 磐田鳥之瀬店 住所:静岡県磐田市鳥之瀬66番

カレーのチャンピオン 浜松住吉店

カレーのチャンピオン(通称:チャンカレ)が浜松にできてから、ずっと気になっていたのですが、なかなか行く機会が無かったのですが、たまたま、ご近所のお客様の所で、仕事があった関係で、お昼ご飯はお客様とご一緒させていただきました。 初めてなので、ド定番のLカツカレーをチョイス。 カレーの中にキャベツとカツがはいってごはんが見えません。 で、カレーをフォークで食べるんですね。 ※後から知ったのですが、ちゃんとテーブルにスプーンがありました。 カレーは濃厚でコクがあって、少し辛めな感じでGOOD。キャベツとカレーの相性も良くておいしく頂きました。 同じ金沢カレーのゴーゴーカレーも食べてみたくなりました。 【お店データ】 店名:カレーのチャンピオン 浜松住吉店 住所:静岡県浜松市中区住吉2-2-16

カレーハウスCoCo壱番屋 ラウンドワン豊橋店

仕事中のランチで立ち寄りました。 隣のパスタ・デ・ココであんかけパスタも良いなーと思ったのですが、カレーのニオイに誘われて、CoCo壱番屋へ。 たまには季節ものでも…っと、5月までの限定発売の桜えびとあさりの春爛漫カレーにオムカレーとトッピングしてみました。 桜エビとアサリに春野菜がふんだんに盛り込まれていて、なかなかGOODでした。 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 ラウンドワン豊橋店 住所:愛知県豊橋市大岩町字岩田27番2

カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店

今日は仕事帰りが遅くなったので、CoCo壱番屋で。 チキンカレーをチョイス。 定番のライス500gの2辛にしました。 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店 住所:静岡県磐田市上万能158-4

カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店

今日はCoCo壱番屋でカレー食べてきました。 定番のスクランブルエッグカレーにウインナーをトッピンしてご飯500gで2辛をチョイス。 CoCo壱番屋フリークは、みなさんオリジナルのトッピングを持っているようですね。 私も、限定品もいいですが、やっぱり何時ものトッピングのカレーが良いですね! 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店 住所:静岡県磐田市上万能158-4

カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店

今日は、息子とCoCo壱番屋でカレー食べてきました。 少し嗜好を変えて、7月末までやっている印度カレーシリーズを頼んでみました。 4種類ある中で、無難にチキンの500gの2辛をチョイス。 息子は手仕込チキンカレー400gをチョイス。 ご飯の上にもスパイスがかかっていました。 赤唐辛子と青唐辛子かな? ピクルスは別皿で提供なんですね。 味は、いつものCoCo壱番屋のルーではなく、スパイシーで軽い感じがしてドンドンご飯が進みます。 オプションのチャイは頼まなかったのですが、飲んでみても良かったかな?と少し後悔。 また、次回はホウレンソウでも食べて見ようと思います。 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店 住所:静岡県磐田市上万能158-4

カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店

今日はCoCo壱番屋でカレー食べてきました。 限定品とか無い限りは、ほぼ、スクランブルエッグカレーにウインナーをトッピングです。 ご飯の量も500gで2辛が定番。 これと言って、特別美味しいわけではないのですが、CoCo壱番屋は月に1度は行きたくなるお店です。 そういえば、アメトークでも放送されましたが、浜松にはご当地カレーがあります。 まだ食べたことないので、次回はご当地カレーを展開しているお店に行ってみようかと思います。 と言うわけで、お腹いっぱい美味しくいただいてきました。 【お店データ】 店名:カレーハウスCoCo壱番屋 豊田町店 住所:静岡県磐田市上万能158-4