スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ラーメン)が付いた投稿を表示しています

ちゃあしゅうめん ゆうらい

今日は大阪出張でした。 お客様先には、JR茨木駅からバスに乗り換えて行く関係で茨木駅周辺でランチをしようと食べログで見つけたラーメン屋さんにいってきました。 11:30開店で11:15分くらいに着いたのですが、既に列ができていました。 開店と同時に1巡目で入れました。 店名にもなっている、ちゃあしゅうめんを注文。 どんぶりに溢れんばかりのチャーシューに、中太麺で食べ応えがありそうです。 豚骨出汁の醤油スープに中太麺が合い、なかなかGOODな感じです。 チャーシューに関しては、もう少し味付けがあっても良いかなーと思ったのですが、スープに浸して食べればいい感じでした。 なかなか行ける場所ではないですが、機会があればまた食べたいと思います。

中華そば専門店 つづみそば

高山に旅行の前泊で立ち寄りました。 高山に来たら飛騨牛ですが、やっぱい高山ラーメンは外せないという事で、つづみそばへ立ち寄りました。 20時くらいに行ったので、並ばずに入店できました。 中華そばを注文 醤油ベースのあっさりとしたスープに細麺のちぢれ麺がマッチしてGOODです。 最後の一滴までスープを飲み干してしまいました。

ラーメン三太

お昼のランチに、ラーメン三太に行ってきました。 普段は、醤油ラーメン+ネギのトッピングですが、今回は、辛味噌ラーメンにしてみました。 辛味噌というだけあって、結構辛かったのですが、麺と絡み合っておいしかったです。 ただ、夏にはおススメしません。汗だくになりました(笑)

めん虎

久しぶりにラーメンでも、と、豚骨ラーメンのめん虎に行ってきました。 お約束のこってりラーメンと珍しくライスと餃子をチョイス。 麺はバリカタにしましたが、出てきた時には少しゆるい感じがしましたが、スープは相変わらずの美味しさです。 ゴマと紅生姜を追加して食べました。 あと、ライスを頼んだのは、辛子高菜があるので、ライスと一緒に食べるためです。 ラーメンに入れる人が大半だと思いますが、ライスに辛子高菜はオススメなので、ぜひお試しを… お約束の替え玉をしてお腹いっぱいになりました。

清龍

担々麺が有名で、実家の近くなんですがなかなか行く機会がなかったのですが、仕事で近くを通ることがあったので、立ち寄ってみました。 お店の雰囲気は中華料理店っぽくなく、カフェのような感じです。 メニューには色々ありますが、担々麺目当てですので担々麺をチョイス。 辛さはふつうを頼みましたが、全然大丈夫な感じでした。 よくある日本の担々麺とは違って細麺ということもありスープに絡んでなかなかGOODです。 四川風との事なので、今度、会社の四川省出身の同僚と来てみようかな?って思いました。

長浜ナンバーワン 博多デイトス店

博多出張の〆に?博多ラーメンを・・・っと、長浜ナンバーワンへ立ち寄りました。 新幹線まであまり時間が無かったのですが、どうしても食べたくて(笑) だるまと比べると、あっさりした豚骨スープですが、これはこれで美味しく頂きました。 博多デイストのめん街道は制覇したので、次回は、新しいラーメン店の開拓もしてみたいと思います。

元祖博多だるま 博多デイトス店

博多での仕事を終えて晩御飯でも・・・と、ホテルから近いこともありデイストの麺街道にいってきました。 博多ラーメンでも・・・と、前回、博多出張でお気に入りになった「だるま」にラーメンを食べに行ってきました。 まろやかな豚骨スープが個人的には好みで、背油たっぷりですが、そんなにくどくないのもポイントでした。

ラーメン 三太 モール街店

午後から浜松市内で打ち合わせがあったので、少し早めのランチを・・・という事で、開店時からお世話になっているラーメン三太に行ってきました。 ラーメンとライスをチョイス。 いつもは飲みに行った帰りに食べていたので、日中に食べるのは初だったかも?(笑) 豚骨醤油で豚骨臭があり、個人的にはかなり好きなスープです。 市街地にあるので駐車場が無いのがマイナスですが、オススメです。

ちゃんぽん亭総本家 ららぽーと磐田店

ららぽーとに買い物に出かけたついでに、フードコートでランチをしようと立ち寄ってみました。 いつもなら、丸亀製麺なのですが、近江ちゃんぽんというフレーズに引かれてちゃんぽんをチョイス。 長崎ちゃんぽんとは違って醤油ベースのスープに野菜がたくさんな感じでした。 麺も長崎のちゃんぽん麺のように太麺ではないのですが、スープにマッチしていて良い感じでした。

麺屋はなび 高畑本店

以前から気になっていた台湾まぜそばの麺屋はなびさんに行ってきました。 お昼前についたのですが、駐車場は満車で外まで並んでいる混みようでしたが、20分くらいで店内に入れました。 綺麗な盛り付けで、見た目からそそられます。 食べ方どおりに食べてみましたが、辛いだけではなくて濃厚なタレが食欲をそそります。 食べ終わった後、残ったスープで追い飯をしましたが、これもまた絶品でした。 美味しかったー(^^) 近所にあれば嬉しいですが、また機会があったら食べてみたいと思いました。

丸福餃子 本店

餃子が食べたくなり、いつもとお約束ですが、丸福餃子 本店に行ってきました。 餃子定食と豚骨ラーメンをチョイス 餃子20個頼みましたが、ここの餃子は少し小ぶりなのでパクパク入ってしまいます。 豚骨ラーメンは、九州ラーメンを期待してはダメな感じでしたが、普通においしかったです。

らーめん 七福家 神保町店

泊まりで東京出張でした。 宿は神保町に取ったのでカレーでも・・・と思ったのですが、かなりの雨だったのでホテル近くのラーメン屋さんで済ませることに・・・ 家系ラーメンでスープは濃厚で太麺で結構ガッツり系でした。 何も考えずにホテル近くで・・・という感じで入った割には美味しくいただけました。

東京池袋光麺 ららぽーと磐田店

お昼は実家近くの五味八珍でラーメン食べたのですが、夜もラーメンを食べてしまいました(笑) 東京豚骨醤油 熟成光麺と半チャーハンと替え玉をチョイス。 見た目ほどコッテリしてなく、そうかといえばアッサリもせずの豚骨スープ。 コクもしっかり出ています。 フードコートレベルではないクオリティで個人的にはオススメです。

五味八珍 内野店

実家に帰省して家族とランチしてきました。 ラーメンと浜松餃子をチョイス。 高山ラーメンを出しているっぽい(店内にサルボボがいるので…)のですが、本場の高山ラーメンとはちょっと違う感じもしますが、子供の頃から親しんだ味は変わらずです。 浜松餃子は、専門店も浜松市内にあって、スーパーのお惣菜コーナーでも販売しているのですが、焼きたては美味しいですね。

北一条

静岡出張でした。 いつものラーメン屋さんでランチです。 今日は味噌バターコーンをチョイス。 太麺に味噌スープも濃厚でバターとの相性もバッチリです。 これで、一通り北海道ご当地ラーメンを食べました。 私的には、旭川が1番好みかな?

らーめん やまふじ 新大阪本店

大阪出張でした。 定宿のホテル近くで済まそうと、ラーメンを食べに行ってきました。 やまふじラーメンをチョイス 魚介+豚骨スープで非常に優しい味です。 しかも無料でごはんた食べられます。 このご飯が非常に美味しく、本当に無料?と思ってしまうほど美味しかったです。 大阪の事務所からも近いので、ランチにもいきたいと思いました。

北一条

今日は静岡出張と言う事で、お約束の北一条さんへ行ってきました。 前回食べておいしかった函館塩ラーメンをチョイス。 煮卵引換券を使ってトッピングしました(笑) 最近は、こってり系を食べなくなってきているので、塩ラーメンとかアッサリ系が好みになってきました。 そういえば、前回も札幌ラーメンと旭川ラーメンと迷って函館ラーメンにしてしまったので、次回こそ?注文したいと思います(笑) 【お店データ】 店名:北一条 場所:静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ 6F

ラーメン8

東京で泊まりの仕事でしたので、東横イン羽田空港に宿を取っていました。 餃子がおいしいお店があるということで、目的のお店に行ってみたのですが、本日は完売ということで、ホテル近くのラーメン8さんにしました。 餃子の気分だったので、餃子とラーメンをチョイス。 大きめの餃子で具がぎっしり入っています。 豚骨醤油ベースに中太縮麺。 脂身が少ないチャーシューにシャキシャキなモヤシで、もう少しパンチが効いたスープだと良かったなーと思いましたが、なかなかGOODでした。 【お店データ】 店名:ラーメン8 場所:東京都大田区萩中3-7-2

北一条

連日の静岡出張。 そろそろ新しいお店を開拓しようかなーと思っているのですが、煮卵割引券があるのでついつい立ち寄ってしまう北一条さんへ行って来ました。 たまには違う土地のラーメンでも・・・と思ったのですが、函館塩ラーメンのボタンを押していました(笑) 次回こそ?札幌か旭川を食べたいと思います。 【お店データ】 店名:北一条 場所:静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ 6F

北一条

静岡出張でした。 最近は、すっかり定番となっていますが、パルシェ6Fにある北一条さんへ行ってきました。 函館塩らーめんをチョイス。 細ストレート麺でスープも出汁が効いていて、こちらもお気に入りになってしまいました。 たまには、札幌味噌ラーメン、旭川醤油ラーメンも食べてみたいと思います。 【お店データ】 店名:北一条 場所:静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ 6F