スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(うどん)が付いた投稿を表示しています

能古うどん 博多デイトス店

岡山から博多入りをして、ホテルにチェックインをしてからディナーでも?と考えたのですが、先に済ませようと、博多デイストの麺街道に行きました。 博多ラーメンにしようかな?とも思ったのですが、能古うどんの看板が目に留まりました。 ごぼう天とつめたい細めんのうどんをチョイス。 かしわ飯もついてきました。 麺を細くしたんですが、ツルツルした食感でおいしかったです。 ごぼう天は、天ぷら汁につけても良いですし、うどんに入れてもよく、サクサクでおいしかったです。 博多はゆるいうどんが有名ですが、能古うどんも良いですね。

土岐よりみち温泉桔梗

土岐プレミアムアウトレットに行った帰りに、立ち寄り湯によりました。 小腹がすいたので、温泉の中にあるお食事処桔梗に行きました。 こういうお店は、いろいろなメニューがあるので目移りしてしまうのですが、ご当地グルメ?の鉄板ホルモンうどんをチョイス。 すき焼き風の甘めの出しにホルモンがたくさん入っています。 うどんもコシがあって、なかなかおいしかったです。 【お店データ】 店名:土岐よりみち温泉桔梗 場所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘4-5-3

丸亀製麺 浜松西塚店

仕事の移動中にお昼になったので、丸亀製麺に立ち寄りました。 かけ大にかしわ天とイカ天といつも同じメニューをチョイス。 値段も安くてお手軽に食べられるので、ついつい立ち寄ってしまいます(笑) 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 場所:静岡県浜松市東区西塚町303-6

十勝庵

パンで有名なPeche(ペシュ(フランス語読みらしいです))へ行った帰りにお店の前を通過したのですが、ランチタイムに駐車場が満車で気になっていた十勝庵へ行ってきました。 豊橋カレーうどんがオススメということでしたので、豊橋カレーうどんをチョイス。 どんぶりで出てくるかと思ったら、平皿で出てきて、パスタ風です。 桜海老とウズラのフライがトッピングでのっています。 カレーうどんのカレーは、まろやかで、そんなに辛くも無く、うどんもコシがあってGOODです。 カレーうどんの下には、とろろご飯があるのですが、短冊の山芋がシャキシャキして食感が良いです。 豊橋カレーうどんは特に決まりが無い様でお店によって、スタイルやトッピングも違いますので、楽しめますね。 次回は、普通の蕎麦、うどんも食してみたいと思います。 【お店データ】 店名:十勝庵 場所:愛知県豊橋市南牛川1-6-1

はなまるうどん

こう暑いと冷たい麺類が食べたくなり、2連チャンでランチはうどんに(笑) 今日は、はなまるうどんに行ってきました。 冷いかけうどんに牛丼の並をチョイス。 ここのお店は吉野家とはなまるうどんがあるので、うどんと牛丼が楽しめますのでオススメです。 【お店データ】 店名:はなまるうどん 場所:静岡県浜松市東区大蒲町86-7

丸亀製麺 浜松西塚店

今日のランチは、暑かったこともあり、丸亀製麺に行ってきました。 お約束の冷かけうどん大にかしわ天とイカ天です。 こう毎日暑いと、冷たいうどんはサッパリして美味しくていいですね。 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 場所:静岡県浜松市東区西塚町303-6

かろのうろん

博多2日目は、うどんを食べに行きました。 博多というとラーメンが有名ですが、実はうどんの方が有名だったりします。 というわけで、ど定番ですが、「かろのうろん」へ行ってきました。 開店前についたのですが、既に行列が・・・流石の人気です。 開店と同時には入れないかな?と思ったのですが、なんとか席に着くことができました。 で、注文はこちらもど定番ですが、ごぼう天うどんをチョイス。 残念ながら店内撮影禁止だったので、うどんの写真はありませんが、短冊きりしたごぼうをかき揚げ風に上げたてんぷらが入っています。 うどんは讃岐うどんの様なコシは無く柔らかく、出汁とマッチしてとても美味しいです。 ごぼうてんも、某うどん店だと油っぽいのですが、全くその様なことも無くとても美味しいです。 博多うどん病み付きになりそうでした。 【お店データ】 店名:かろのうろん 場所:福岡県福岡市博多区上川端町2-1

はなまるうどん

仕事の移動中にお昼になったので、はなまるうどんに立ち寄ってみました。 ここのお店は、吉野家とコラボ?しているのか?うどんと牛丼が食べられます。 たまにはいつもとは違うものでも・・・と、とろ玉ぶっかけをチョイス とろ玉だと暖かいのが定番ですが、つめたいものもできるという事でしたので、冷たくしました。 冷たいぶっかけにもとろろが合うんだなーっと、夏の定番メニューになりそうな感じで、美味しかったです。 【お店データ】 店名:はなまるうどん 住所:静岡県浜松市東区大蒲町86-7

丸亀製麺 浜松西塚店

お昼のランチに同僚と丸亀製麺に行ってきました。 いつもなら、明太釜玉うどんをチョイスするんですが、暑かったこともあって、冷ぶっかけに、かしわとイカ天をチョイス。 お手軽に美味しいうどんが食べたいときには、やっぱり丸亀製麺はいいですね。 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 住所:静岡県浜松市東区西塚町字金輪303-6

丸亀製麺 浜松西塚店

お客様のところへ向かう途中でお昼になったので、久しぶりに丸亀製麺に行ってきました。 だし玉肉うどんの、のぼりが目に入ったので、そちらを注文。 てんぷらはお約束のかしわ天。 出汁があんかけっぽいです。 食べ方が書いてあったので、卵の中から牛しぐれを取り出し一口。 おおー。結構濃い目な味付けですが、出汁があっさりしているので、ベストマッチングですね。 美味しくいただきましたが、少々値段が高いような気がしないでもないです(笑) 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 住所:静岡県浜松市東区西塚町字金輪303-6

丸亀製麺 ららぽーと磐田店

ららぽーと磐田に買い物に出かけたついでに、丸亀製麺でランチしてきました。 いつもは、ほぼ定番の、「めんたい釜玉うどん」にするのですが、冷たいうどんが良いなーと思って、冷やしかけうどんをチョイス。 天ぷらは定番のかしわとイカとナスにしました。 丸亀製麺はどのお店で食べても同じ味で、うどんはお店で打っているので、当たり外れがなくて良いですね! 【お店データ】 店名:丸亀製麺 ららぽーと磐田店 住所:静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田

丸亀製麺ららぽーと磐田店

今日は、ららぽーと磐田へ行ったので、晩御飯はお手軽にフードコートで食しました。 いろいろあったのですが、丸亀製麺が無難かな?というわけで、明太釜玉うどん大、温泉卵をチョイス。 いつものお店では、かき混ぜてくれたのですが、ここはそのまま出てくるようです。 混んでたからかな? 揚げ物は定番のかしわ天とイカ天をチョイス。 どこで食べても同じ味のお店は、なんとなく安心感がありますね。 【お店データ】 店名:丸亀製麺ららぽーと磐田店 住所:静岡県磐田市高見丘1200

丸亀製麺浜松西塚店

今日は、仕事で少し帰宅が遅くなったので、サクッと食べられてお腹が満たされるモノと言うわけで、丸亀製麺に立ち寄りました。 普段は、「めんたい釜玉うどん」を定番で注文するのですが、期間限定モノがあると、限定モノに弱いので、つい、注文してしまいます。(笑) と言うわけで、期間限定メニューの「鶏塩ぶっかけうどん」をチョイス。 何だこれは!う、美味い! 柔らかい鶏肉に水菜と玉ねぎのシャキシャキ感にレモンのさわやかさが加わって、アッサリして美味しい! 暑い日や食欲が無いときでも、スルッと入りそうな感じでGOODでした。 【お店データ】 店名:丸亀製麺浜松西塚店 住所:静岡県浜松市東区西塚町字金輪303-6