スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

和カフェたらそ

以前から、お店の前を通過するたびに気になっていた、和カフェたらそさんへ、やっと行ってきました。 モーニングを狙って10時頃に着いたのですが、既に駐車場は満車で30分くらい待たされました。 かなりの人気店の様です。 お店の看板です。 お店はこの下にあります。 テラス席に案内され、三河湾を一望できる眺めは絶景ですね。 暑かったので、水出しコーヒーをチョイス 自宅でも水出しコーヒーを入れていますが、すっきりとした味わいでした モーニングが食べたかったのですが、既に終了という事で、プレーントーストをチョイス こちらは、4つ切りのパンにパウダーシュガーとバターというシンプルながら、パンの味がしっかりしていて、とても美味しかったです。 ただ、おしゃれなカフェでは無く、コーヒーも美味しかったので、オススメです。 しかし、値段は高めな所が残念でした。 【お店データ】 店名:和カフェたらそ 住所:愛知県西尾市大字宮崎字弥五郎3-3

庵磨

前回はお昼のランチに行ったのですが、ガッツりお蕎麦を食べたくなったので、夜に行ってきました。 夜はお酒も飲めるようで、単品メニューもありました。 我が家にも若干1名飲みたい人がいますので、その方は・・・ 鶏のから揚げ タコわさをチョイス。 息子は天丼をチョイス。 コロモがサクサクで美味しそうでした。 私は、蕎麦屋では必ず食べるかも蕎麦をチョイス。 蕎麦は前回も食べたのですが、かも蕎麦の出汁も美味しく、鴨もしっかりしているので、なかなかGOODでした。 【お店データ】 店名:庵磨 住所:静岡県磐田市鳥之瀬234

はなまるうどん

仕事の移動中にお昼になったので、はなまるうどんに立ち寄ってみました。 ここのお店は、吉野家とコラボ?しているのか?うどんと牛丼が食べられます。 たまにはいつもとは違うものでも・・・と、とろ玉ぶっかけをチョイス とろ玉だと暖かいのが定番ですが、つめたいものもできるという事でしたので、冷たくしました。 冷たいぶっかけにもとろろが合うんだなーっと、夏の定番メニューになりそうな感じで、美味しかったです。 【お店データ】 店名:はなまるうどん 住所:静岡県浜松市東区大蒲町86-7

創作オムライス・洋食 ポムの樹 ららぽーと磐田店

ららぽーと磐田で買い物をした後、お腹がすいたのでそのまま晩御飯でも・・・と、今まで一度も食べたことの無いお店にしようという事で、オムライスのポムの樹へ行きました。 最初、ショーケースのサンプルにあった、チキンオムライスのLを注文しよとしたら、ご飯が6杯分で卵が6個という特大サイズでしたので、普通にMにしました。 #それでも、ご飯3杯分に卵が4個 オーソドックスなチキンオムライスです。 食べた感じは、卵がふわふわで、これは美味い! チキンライスも良い感じで、オムライスのファミレスチェーン店と侮っていました。 ペロッとMサイズを食べれてしまいましたので、もしかしたらLサイズもいけるかも?っと思ってしまいました(笑) また、ガッツり食べたいときにLサイズに挑戦したいと思います(笑) 【お店データ】 店名:創作オムライス・洋食 ポムの樹 ららぽーと磐田店 住所:静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田

鐘庵 磐田岩井店

以前の職場の同僚の方から、話は聞いていたのですが、桜海老のかき揚げが美味しいという噂の鐘庵に行ってきました。 静岡県清水市が発祥のお店のようで、最近、静岡県西部地区にも店舗ができてきました。 冷たいお蕎麦と桜海老のかき揚げのセット しぞーかおでんがあったので、牛すじ、黒はんぺん、大根をチョイス。 お蕎麦はコシもあって汁も甘めで私好み。 桜海老のかき揚げはサクサクで美味しかったです。 比較的近所なので、また行きたいと思います。 【お店データ】 店名:鐘庵 磐田岩井店 住所:静岡県磐田市岩井2058−1

餃子の王将 有玉店

ちょくちょく餃子の王将は出張先で食べているのですが、地元では一度も食べたことがなかったので、自宅からは40分くらい時間がかかるのですが、ドライブがてら家族で行ってきました。 遅めの夕飯だったのですが、結構、混んでまして人気店の様でした。 セットのように見えますが、全部単品です(笑) 定番メニューはどれも美味しくハズレなしですね。 餃子は、浜松餃子と違って肉が多めで好みです。 ラーメンもスープと縮れ細麺とマッチしてなかなか美味しかったです。 また、行きたいと思います。 【お店データ】 店名:餃子の王将 有玉店 住所:静岡県浜松市東区有玉北町91-2

インデアンカレー 阪急三番街店

関西へ出張があり、移動途中に阪急三番街のインディアンカレーに行ってきました。 ちょうどお昼時を少し外したタイミングでしたので、並ばすに席につけました。 福神漬けではなく、甘酸っぱいキャベツが、また美味しいです。 で、お約束のインディアンカレー卵入りです。 最初は甘く、あとから来る辛さを甘酸っぱいキャベツでお口直しをして食べてますが、飽きない味で、ついつい関西出張のときは、通ってしまいます。 常連な方に言わせると、卵のせは邪道ということでしたので、次回は、ノーマルを頼んでみようと思います。 【お店データ】 店名:インデアンカレー 阪急三番街店 住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F

大川屋

久しぶりに家族で大川屋に行ってきました。 いつも焼肉定食が定番ですが、たまにはミックスフライ定食もいいなーと思っていたんですが、やっぱり焼肉定食になってしまいました(笑) ですが、今日は、刺身を追加しました。 いつもの味で美味しく頂きました。ごちそうさまでした。 【お店データ】 店名:大川屋 住所:静岡県磐田市小立野465-1

丸亀製麺 浜松西塚店

お昼のランチに同僚と丸亀製麺に行ってきました。 いつもなら、明太釜玉うどんをチョイスするんですが、暑かったこともあって、冷ぶっかけに、かしわとイカ天をチョイス。 お手軽に美味しいうどんが食べたいときには、やっぱり丸亀製麺はいいですね。 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 住所:静岡県浜松市東区西塚町字金輪303-6

蔵前家

午後からお客様と打ち合わせがあったので、浜松の家系ラーメンとして、以前から気になっていた「蔵前家」さんに立ち寄りました。 初入店でしたので、ラーメンをチョイス。 そういえば、食券を購入して、お水、おしぼりがセルフサービスのお店が結構増えてますね。 トッピングは、卵、ほうれん草、焼き豚と海苔です。 濃厚な豚骨スープですが、どこかやさしい味で、なかなかGOODです。 麺もモチモチした食感で喉越しもよくスープとも絡み合って、これは美味しいです。 場所的に、浜松でも北部になるので、なかなか行きにくいところですが、お客様の事務所が近くにあるので、また、立ち寄りちと思います。 次はつけ麺を食べてみたいと思います。 【お店データ】 店名:蔵前家 住所:静岡県浜松市北区細江町中川7172-2522