スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

麺の亭 ささき屋

午前中に客先で打ち合わせがあり、あまに暑いので、久しぶりに、ささき屋さんへ行ってきました。 前回は普通のつけ麺を食べたので、今日はスッキリしたモノが良いなーっと、ゆずつけ麺をチョイス。 ゆずの香りと味が、魚介系ベースの出し汁にマッチしていい味です。 面も弾力がありとても美味しいです。 あと、メンマが美味しかったです。 最後は、汁わりをしていただきスープまで全部飲み干しました。 暑い日は、つけ麺が良いですね。 【お店データ】 店名:麺の亭 ささき屋 住所:愛知県豊橋市大脇町字大脇20-42-101

まるは食堂旅館 南知多豊浜本店

以前、ツーリングで訪れた、はるは食堂の海老フライが食べたくなって遠征してきました。 定番のコースを頼みました。 お通しのシャコです。 プリプリで塩味で美味しかったですが、甘酢を付けるとさらに美味しさアップでした。 ハマチの刺身です。 脂がのってとても美味しかったです。 メインの海老フライとキスフライです。 揚げたてで身もプリプリと非常に美味しいです。 キスフライもサクサクに揚がってGOODです。 煮魚です。 白身のお魚で(何のお魚か?失念)、煮汁も丁度良い感じで美味しかったです。 デザートのメロンです。 あまくて美味しかったです。 写真にはありませんが、これに、ご飯とお味噌汁とおしんこが付きます。 言うまでもなくお腹いっぱいになりました。 【お店データ】まるは食堂旅館 南知多豊浜本店 住所:愛知県知多郡南知多町豊浜峠8

自笑亭

急遽、大阪へ行くことになり、お昼ご飯を食べそこなっていたので、浜松駅の自笑亭へ立ち寄りました。 新幹線の時間も無かったので、冷やしタヌキ蕎麦をチョイス。 東京などの立ち食い蕎麦屋さんを想像すると、非常に期待外れだと思います(笑) ま、値段も安いし、味は立ち食い蕎麦ですので、それなりですが、お手軽に食べられる点はGOODですね。 【お店データ】 店名:自笑亭 住所:静岡県浜松市中区砂山町6-2 JR浜松駅

つづみそば

高山には何度か訪れたことがあるのですが、いつも飛騨牛をチョイスしてしまうため、高山ラーメンは食べられずじまいでしたので、今回は高山ラーメンを食べる勢いで訪れてみました(笑) 高山市内には有名店がいろいろあるのですが、「つづみそば」さんにしました。 はじめてのお店ですので、看板メニューの中華そばをチョイス。 透き通る醤油スープに細めのちじれ麺です。 スープは上品であっさりと美味しく、細めのちじれ麺は少し柔らかめな茹で加減でスープとマッチして美味しかったです。 【お店データ】 店名:つづみそば 住所:岐阜県高山市朝日町52

河童食堂

今日はリフレッシュを兼ねて上高地です。 河童食堂は、上高地で有名な河童橋のたもとにあって、2Fの食堂から穂高連峰の絶景が楽しめます。 お店の入り口に一番人気と書いてあった山賊定食をチョイス。 ご飯とみそ汁と小鉢がついてきました。 見た目に結構なボリュームでした。 鶏肉に味がついているので、なにも付けなくても食べられます。 鶏肉も柔らかく、非常においしかったです。 【お店データ】 店名:河童食堂 住所:長野県松本市上高地4468 五千尺ホテル隣 上高地のおみやげ屋さん 2F

丸福 久能店

餃子が食べたくなり、新しいお店の開拓をしに、袋井市にある丸福さんに行ってきました。 餃子定食の大(餃子20個)をチョイス。 ご飯とみそ汁と漬物がついています。 餃子は、すこし小ぶりで、野菜より肉が多めでわたし好みで美味しかったです。 【お店データ】 店名:丸福 久能店 住所:静岡県袋井市久能1751-1

善の家

今日はプチ出張で豊橋へ行ったので、お昼にラーメン食べてきました。 つけ麺もいいなぁと思ったのですが、初めてのお店なので、メニューの先頭にあった白ラーメンをチョイス 透き通るような塩ラーメンで、アッサリの中にコクがある非常に美味しいスープでした。 麺はちぢれ麺で、ラーメンにレタスとちょっと想像つかなかったのですが、アリだな。っと思いました。 無添加のラーメンを提供をするという事で、お店の席には、スープの作り方(レシピ)を公開するファイルがありオーナーの自信がうかがえます。 非常に美味しかったので、次回は黒ラーメン(醤油)やつけ麺を食べてみたいと思います。 【お店データ】 店名:善の家 住所:愛知県豊橋市小松町字南郷2-16