スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

はやたろう 袋井店

家族でラーメンを食べに行こうと、磐田市にある「やましろ」へ行ったのですが、駐車場渋滞をしていたので、急遽、袋井市にある「はやたろう 袋井店」へ行くことにしました。 こちらも駐車場が結構あるのですが、ほぼほぼ満車で、整理券を貰ったところ10番目と人気店のようで期待が持てます。 20分くらいで席に通され、お水しゃなくてルイボスティーが出てきました。 ルイボスティー結構好きなので、ポイント高し(笑) 今日までスペシャルプライスという黒旨「祭りでわっしょい」(いわゆるトッピング全部乗せ)をチョイス。 嫁さんは、白旨、子供は黒旨で味見で餃子を注文。 黒旨「祭りでわっしょい」 黒旨 白旨 餃子10個 スープは一応豚骨ということですが、マー油が入っているからか?少し辛い感じがします。 麺は中細麺で、替え玉が出来るシステムです。 純粋な豚骨ラーメンを食べたいと思って行くとちょっと違うような感じがしますが、これはこれでありかな?と個人的には思う味でした。 ちなみに、辛し高菜と紅しょうがを別注文できましたので、追加で白ご飯に辛し高菜をトッピングして食べてしまいました(笑) 【お店データ】 店名:はやたろう 袋井店 住所:静岡県袋井市堀越3-19-13

餃子の王将 本厚木店

今日は午前中の打ち合わせが長引いて、お昼になったので、お手軽に餃子の王将にいってきました。 ニラレバ定食にしようかな?と思ったのですが、ご当地定食があったので、相模厚木ランチをチョイス。 出てきたのは、ホルモンの味噌炒めでした。 サラダがもう少し食べたいなーと思ったのですが、ホルモンの食感も良く味噌炒めとの相性も良くて、なかなか美味しかったです。 食べてから気が付いたのですが、賄い定食というメニューもあり、美味しそうなものがあったので、次回食べてみようと思いました。 【お店データ】 店名:餃子の王将 本厚木店 住所:神奈川県厚木市中町2-4-1

元祖 名島亭 新横浜ラーメン博物館店

今日は、横浜出張でしたので、新横浜ラーメン博物館に行ってきました。 確か、新横浜ラーメン博物館がオープンした時に行って以来ですので、恐らく20年ぶりです。 しばらく前から、無性に豚骨ラーメンが食べたくして仕方が無かったので、博多ラーメンは名島亭に行くことにしました。 築炉釜出だしとんこつラーメンをチョイス。 トッピングは、ネギとチャーシューときくらげ。 まずは、スープを一口。ん?豚骨臭も余りせず、えらいアッサリしていますが上品な味です。 コテコテの豚骨スープを期待すると、ちょっと物足りない感じも隠せません。 麺はもちろんバリカタです。細麺でこちらは期待通りでした。 個人的には、もう少しコッテリした感じの豚骨スープの方が好みですが、アッサリしてますがコクがありますので、最後のスープまで美味しく頂きました。ご馳走さまでした。 【お店データ】 店名:元祖 名島亭 新横浜ラーメン博物館店 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F

いきなり!ステーキ 秋葉原万世橋店

東京出張でしたので、また、行ってしまいました(笑) 今日は秋葉原店でランチです。 あいにくの雨でしたが、開店前から5名ほど並んでいました。 開店と同時に入店して、お約束のワイルドステーキ300gを注文。 前回、朝ごはんを食べたために、結構ヘビーだったので、今回は朝ごはんを抜いてきました(笑) そのおかげか?300gもペロッと食べられました。 で、あまりに行くのでマイレージ作ってしまいました(笑) 次は銀座店の限定メニューでも食べに行きたいです。 【お店データ】 店名:いきなり!ステーキ 秋葉原万世橋店 住所:東京都千代田区神田須田町2-23-9 大和ビル 1F

MC珈琲店

お気に入りの珈琲豆を販売している「モカとチャイ」へお買い物に行ったのですが、バイクで出かけてしまったため、帰宅時に雨が降ってきたので、雨宿りでモーニングしてきました。 20種類以上の珈琲や紅茶が飲めて、モーニングはゆで卵とトーストが無料でついてくるので、イルガチャフィのホットを注文。 ネルドリップで淹れてくれる珈琲は雑味がなくてまろやかですね。 同じ豆を自宅で入れてもこの味は出ないなーと美味しくいただきました。 また、珈琲豆を買いに行ったときに立ち寄ろうと思います。 【お店データ】 店名:MC珈琲店 住所:愛知県豊橋市三ノ輪町字本興寺3-57

竹うち

所要で岡崎へ行ったのですが、ちょうどお昼になったので、そういえば、岡崎で美味しそうなお蕎麦屋さんを食べログでブックマークしてあったことを思い出して、「竹うち」さんへ行ってきました。 13時くらいだったのですが、店内には2組のお客さんがいて、私が席についた後、もう2組と結構、人気なお店の様です。 越前蕎麦がオススメということでしたので、越前蕎麦をチョイス。 蕎麦と辛味大根が入ったつけ汁だけと非常にシンプルです。 つけ汁は掛けてもOKということでしたが、そのままいただきました。 福井で越前蕎麦を食べたことがあるのですが、辛味大根が、それほど辛くなくコシがある蕎麦で非常に美味しいです。塩で食べたいくらいでした。 鴨蕎麦やざる蕎麦など他のメニューもありましたので、また、近くに行った際には食べてみたいと思いました。 【お店データ】 店名:竹うち 住所:愛知県岡崎市井田町字稲場15-5

らーめん 土蔵 どら

午前中の打ち合わせが11:00からだったこともあり、移動中にお昼になったので、同僚と以前、から気になっていた土蔵さんにいってきました。 12時少し過ぎにお店に到着したのですが、結構駐車場が埋まっていました。 席についてメニューを見て、ランチメニューがオススメなのは良く分かったのですが、どのラーメンがオススメなか?分からなかったので、お店の方に聞いてみました。 塩ラーメンがオススメと言うことでしたので、塩ラーメンをチョイス。 トッピングは、焼き豚にネギ、メンマと海苔とシンプル。 まずは、スープを一口。アッサリの中にも濃くがあり、なかなか美味しいスープです。 麺は細麺で、個人的にはもう少し固めの方が好みですが塩ラーメンとの相性も良く、美味しかったです。 坦々麺や味噌ラーメンを他のでいる人が周りでは多かったので、次回はこちらを注文してみようと思います。 【お店データ】 店名:土蔵 住所:静岡県浜松市南区大柳町70-3

丸亀製麺 浜松西塚店

お客様のところへ向かう途中でお昼になったので、久しぶりに丸亀製麺に行ってきました。 だし玉肉うどんの、のぼりが目に入ったので、そちらを注文。 てんぷらはお約束のかしわ天。 出汁があんかけっぽいです。 食べ方が書いてあったので、卵の中から牛しぐれを取り出し一口。 おおー。結構濃い目な味付けですが、出汁があっさりしているので、ベストマッチングですね。 美味しくいただきましたが、少々値段が高いような気がしないでもないです(笑) 【お店データ】 店名:丸亀製麺 浜松西塚店 住所:静岡県浜松市東区西塚町字金輪303-6

いきなり!ステーキ 吉祥寺店

今日は東京出張でした。 打ち合わせが早めに終わったのと、この後移動もあるので、少し早目に、ランチにしました。 ランチメニューのワイルドステーキ300gをチョイス。 赤い部分は鉄板で焼いて食べてくださいということでしたので、一応、両面を焼いて行きます。 ランチメニューには、サラダ、スープ、ライスがつきます。 300gのステーキです。 焼きを終わったら専用のたれをかけていただきます。 これはうまい! とても1200円のステーキとは思えないボリュームと味で量も申し分なく、言うこと無しです。 都内に結構お店があるようなので、肉を食べたくなたら、また行きたいと思います。 【お店データ】 店名:いきなり!ステーキ 吉祥寺店 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-8 けやきビル 1F

俺のフレンチ TOKYO

東京出張での仕事が早めに片付いたので、以前から気になっていた「俺の」シリーズでもある、俺のフレンチTOKYOへ行ってきました。 中途半端な時間に行ったのですが、すんなり席に通してもらいました。 メニューを渡されてもサッパリでしたので、オススメを教えてもらって注文しました。 ここのお店はステージがあって、生演奏をしてくれるんですね。 というわけで、まずは、ワインで乾杯。 これがお通し。 バスク産生ハム セミドライの無花果と共に 無花果と生ハムが合うんですね。メロンより好きかも? 続いて、 豆腐とフォアグラのコロッケポートワインソース 中がとろけて濃厚なワインソースと合っておいしいですね。 パンも注文して、ソースをつけながら食べたら、これまたおいしい! 続いて、魚系を注文 本日の鮮魚を"俺の"スタイルで 金目鯛とほうれん草のソテーでした。金目鯛の身もプリプリでソースがまたうまい! こちらのソースもパンをつけて食べました。 で、本日のメインディッシュ 和牛ほほ肉のワイン煮込み グリーンピースとニンジンのピュレ お肉がとろけるほどやわらかく、グリーンピースとニンジンのピュレとのマッチして美味しいです。 こちらのソースもパンをつけてたべました。 最後はデザートのアイス。 と、言うわけで、値段もリーズナブルでおなかも一杯になりました。 味が少し濃い目なのですが、個人的には、パンと一緒に食べたりして、とても美味しく食べられました。 隣が、俺のイタリアンでしたので、次回はイタリアンに行って見ようと思いました。 【お店データ】 店名:俺のフレンチ TOKYO 住所:東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ B1F

インディアンカレー 丸の内店

今日も東京出張でして、午後から打ち合わせがあったので、お昼は早めに丸の内で。 前回、梅田へ行ったときは大行列で食べられなかったインディアンカレーがあるということで、早速いってきました。 定番のインディアンカレー+卵をチョイス レジで注文して席につくなり、甘いキャベツが出てきて、カレーの登場です。 最初の一口目。あれ?甘い?と思ったら、後から辛さがくるんですね。 それにしても、辛い。でも美味しい。 なんだろう、普通のカレーですが、病み付きになるのが分かるような気がします。 ほぼ皆さんカレーを頼んでいますが、ハヤシライスとパスタもあるので、次回は注文してみようかと思います。 【お店データ】 店名:インディアンカレー 丸の内店 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F