スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

阿里山

久しぶりに家族で阿里山へ行ってきました。 CPが高く味もそこそこなので、相変わらず込んでますが、待たずに席につけました。 ほぼ定番メニューを頼んでしまうのですが、 台湾ラーメ ン チャーハン大盛り 青菜炒め 油淋鶏 青椒肉絲 をチョイス。 お腹一杯で値段も安くて満足でした。 【お店データ】 店名:阿里山 住所:静岡県磐田市森下310

幸楽苑 福田店

友人宅に所用で出かけた帰りに、ちょうどお昼になったので、お手軽に幸楽苑で…と立ち寄ってみました。 暑かった事もあり、和風盛り中華つけ麺の大盛りをチョイス。 値段の割に麺にも腰があって、つけだれも和風だしでいい感じです。 予想に反してと言っては失礼ですが、この値段でいいのか?と思うくらい美味しかったです。 ただ1点。大盛りではつけだれの量が少ないので、量を増やすなどの対応をしてほしいなーと思いました。 別に、スープ割をしてほしいとか言いませんので(笑) 【お店データ】 店名:幸楽苑 福田店 住所:静岡県磐田市福田1362-3

いこいらーめん支店

ちょっと遅めのランチで、いこいらーめん支店に行ってきました。 13時を過ぎていたので、並ばずに席につけました。 お約束の塩ラーメンをチョイス。 まず、スープを一口。 ん?なんだ、このモヤシ臭さは?メンマが無くモヤシ増量になっている為か?スープにモヤシ臭さが付いてしまっている感じで、透き通るような優しい味だった塩ラーメンが残念な感じに… 麺も細縮れ麺で美味しいのですが、スープのモヤシ臭さで、ちょっと残念な感じになってしまいました。 【お店データ】 店名:いこいらーめん支店 住所:静岡県磐田市匂坂上414-3

麺の亭 ささき屋

つけ麺で有名な二川にある「麺の亭 ささき屋」さんに久しぶりに行ってきました。 でも、今回はつけ麺ではなくて、以前から気になっていたラーメンを食べてみたく、「らーめん全部のせ」をチョイス。 麺を太麺か?細麺が?選択できましたので、店員さんにオススメを聞いて、今回は細麺に。 つけ麺のスープをラーメンスープにした魚介系豚骨で濃厚で美味しいです。 チャーシューも食べごたえがあって、飽きない味でGOODです。 麺とスープも絡み合って、最後の一滴まで頂きました。 つけ麺のクオリティも高いですが、ラーメンも美味しいので、暑い時期はつけ麺。寒い時期はラーメンという選択も良いですね。 【お店データ】 店名:麺の亭 ささき屋 住所:愛知県豊橋市大脇町字大脇20-42-101

ヤマシロ

前回、駐車場が満車で断念した「ヤマシロ」へ息子と行ってきました。 もともとは居酒屋さん(何度かお世話になったことが…(笑))でしたが、世代交代を期にラーメン屋さんになったということでした。 醤油ラーメンと中華そばと羽根つき餃子をチョイス 醤油ラーメンは、太麺と細麺が選択できますが、店員さんのオススメで細麺に 中華そばは、平打ち麺 羽付き餃子。 蒲田の羽付き餃子とは違って、板ですね(笑) スープは、醤油ラーメンも中華そばも、かなり好みで、喜多方ラーメンに近い感じに感じました。 麺もシコシコで、これまた美味い。 ただ、チャーシューが残念な感じでした、ワインなのか?何かにつけている?感じで赤みが少しある今、流行のチャーシューで、肉厚なのは大歓迎ですが、醤油ラーメン、中華そばは、昔ながらのしっかりとしたチャーシューが合うような気がしました。 【お店データ】 店名:ヤマシロ 住所:静岡県磐田市富士見台3-1

きくや飯店

蒲郡に用事があったので、平日のお昼しかやっていない「きくや飯店」に行ってきました。 11時の開店を狙って行ったのですが、平日にも関わらず既に駐車場には数台の車があり、人気店の様です。 開店と同時に店内にはいり、支那そばと焼売をチョイス。 蒲郡ブラックラーメンというだけあって、スープが黒いですが、全く辛く無く、懐かしい味の中にも甘味があり、非常に美味しいスープです。 麺も中細麺のストレートでスープと絡み合っていい感じです、 チャーシューも昔ながらでこちらもGOOD。これは人気店になると納得です。 焼売も大きく味がしっかりしていて、これまた絶品。 カツ丼も有名と言うことで、相方はカツ丼をチョイス。 カツ丼。これまた昔懐かしい甘目のタレにふわふわな衣にたまごがマッチしています。 久しぶりに、こんな美味いカツ丼を食べました。 今回はお昼時でもあったのと、この後仕事でお客様と打ち合わせがあった関係で餃子は断念。 餃子やチャーハンを頼んでいる人もいたので、次回は食べてみたいと思います。 【お店データ】 店名:きくや飯店 住所:愛知県蒲郡市松原町11-3

庵磨

以前お世話になっていたディーラーの営業マンにオススメされていた蕎麦屋さんに行ってきました。 ランチタイムに行ったのですが、10台くらいある駐車場は満車と大盛況のようです。 手作り蕎麦ということで、期待が高まります。 席に案内され、人気のカツ丼セットを注文。 かなりボリュームがありますので、お昼にたくさん食べたい人向けですね(笑) 蕎麦はかなり細く、蕎麦の香りが余りなく残念な感じ。 つけ汁は、甘めで個人的には好みでしたが、ちょっと弱い感じですね。 カツ丼は普通においしかったので、蕎麦がもうちょっと頑張ってくれればいいなーと思いました。 というわけで、ファミリー向けでランチにガッツりと行きたい人向けかな?と思います。 【お店データ】 店名:庵磨 住所:静岡県磐田市鳥之瀬234

泰宝

以前から、お店の前を通過するたびに、満車で気になっていたお店に家族で行ってきました。 場所は磐田市でも袋井市(旧浅羽町)に近いほうで、市内から少し離れています。 19:30頃と少し遅めにお店に到着をしたのですが、昼間の活気とは違ってお客さんが1人もいない・・・(^^;; ま、昼間の人気ぶりから、ハズレは無いだろうと店内へ。 中華飯が美味しいという情報を事前に得ていたので、中華飯と塩ラーメンをチョイス。 家族は、しょうゆラーメンとチャーハンに餃子を注文しました。 中華飯です。 あんかけは少し濃い目ですが、タケノコなどの野菜がシャキシャキで美味しいです。 塩ラーメンもシンプルなスープに中細麺が絡んでいい感じです。 チャーハンです。 このチャーハン。かなり良い線いってまして、自分の中では、チャーハンの美味い店のベスト5に入る味でメッチャ好みでした。 しょうゆラーメンです。 昔ながらの中華そばな素朴な味でスープにコクもあって、なかなか美味しかったです。 餃子です。 普通の餃子の2倍のサイズはある大きさで、ニンニクが多めでなかなかGOOD。 というわけで、全体的にバランスの取れた味で、少し値段が高めですが、昼間の人気もまんざらでもないなーという感想でした。 もしかして、昼間はランチメニューとかあるかも?ですね。 ちなみに、夜のお客さんは、私たちが入店した後に、座敷が埋まりカウンターにもお客さんが来ていましたので、夜もそこそこ人気のようでした(笑) また、行ってみたいと思います。 【お店データ】 店名:泰宝 住所:静岡県磐田市新出430

珈琲屋 らんぷ 磐田店

静岡に住む友人が近くまできているということで、珈琲屋らんぷに行ってきました。 ここは、珈琲の種類は少なくブレンドがあるくらいですが、モーニングでトーストを頂きました。 珈琲は普通ですが、トーストが4つ切りで結構美味しかったです。 ゆっくりするにはちょうど良いですね! 【お店データ】 店名:珈琲屋 らんぷ 磐田店 住所:静岡県磐田市見付1843-20 プラザ21見付